施工管理の仕事は
ひとつひとつの作業や状況を
丁寧に確認することが重要

工務部

北田 一樹

Kazuki Kitada

2019年入社 経済学部

建設現場における電気工事の施行管理が私の仕事です。安全かつ適切な工事を行うために現場をまとめる役割を担っており、具体的には予算の管理、設計図に基づいた施工図の作成、職人の方々への指示出し、安全面や進捗管理などを行います。お客さまやさまざまな関係者と打ち合わせをして、工事の方向性や具体的な仕様などを決めていくのも施工管理の大事な仕事です。小さな見落としが大きなトラブルに発展してしまうリスクがあるので、ひとつひとつの作業や状況を丁寧に確認することが重要です。また、多くの人と関わる仕事なのでコミュニケーション能力も欠かせません。

当社にはやりがいと安心感がある

私が当社を志望した決め手は3つです。ひとつは、高ければ高いほど財務状況が良いといえる自己資本率が約80%と、非常に優良なこと。もうひとつは、電気工事士や電気施工管理技士など、スキルアップするうえで必要な資格取得に向けた研修制度が充実している点です。そして3つ目は、自分が担当した物件がカタチとして残り、地域社会に貢献できることです。こうした点を総合的に考えて決めました。

コミュニケーションをとることで仕事がスムーズに

新人の頃とくらべて成長できたと感じるのは、現場でのコミュニケーションです。今までいくつもの現場を経験してきて、なかには昔ながらの職人気質な方もおられて、こちらから話しかけるのに怖気づいてしまうこともありました。しかし、こちらから話しかけて打ち解けるととても温かい人が多く、困った時には助けてくださるんです。経験を通してそのことがわかってからは積極的にコミュニケーションをとるようになり、仕事がスムーズに進むようになりました。

北田一樹さんの1日

やりがいは携わった建物が活用されること

この仕事に就いて良かったと感じるのは、自分が携わった建物が完成して、そこに人が暮らしたり利用したりしている光景を見た時です。お客さまの要望に近づけるために試行錯誤したことが思い出され、努力が報われたと胸が熱くなります。特に夜だと照明が点いているので、喜びもひとしおです。

資格試験に合格することが今の目標

当社のルーツは姫路で、その後神戸、大阪と進出し、最近では京都や東京にも営業所を開設しました。事業拡大に伴い売上利益も増加しています。また、施工管理はAIなどに代替されることのない仕事なので将来性があると思っています。そんななか私自身は、一級施工管理技士や電験三種の資格取得にチャレンジして、ステップアップに活かしたいと考えています。

どんな人が西部電気建設向きですか?

失敗を恐れず、たとえ失敗をしても前向きに捉えられる人。そして、人の意見に耳を傾けたうえで自分の考えを発信できる人だと思います。仕事で必要な知識は入社してから学ぶことができるので、文系出身者でも問題ありません。関心のある方はチャレンジしてください!