文系出身で電気設備の設計を担う
ゼロからのスタートで
一歩ずつ成長

営業部 設計課

E.I.

2024年入社 現代教養学科卒

オフィスビルの電気設備を設計

私は、建物の電気設備の設計を担当しています。今はオフィスビルの設計に携わっており、ビルのどこに電気を通せば良いのかを考え、配線や電気機器の設置場所などを決めて、設計図に反映していきます。 私は文系出身で、学校では電気や設計の勉強をしたことがなく、ゼロからのスタートでした。最初はわからないことばかりでしたが、上司が基礎からわかりやすく教えてくださるので、安心して取り組めています。指導とサポートを受けながら自分でも積極的に勉強をして、少しずつ仕事を覚えているところです。電気設備の設計は、電気を安全かつ効率的に使用するために欠かせないプロセス。早く一人前になって、活躍できるようにがんばっています。

“"

温かい社風に惹かれて入社を希望

私はもともと派遣スタッフのCADオペレーターとして、当社で働きはじめたんです。その際、社員のみなさんが温かく迎えてくださり、丁寧に指導してくださることに感銘を受けました。また、社員一人ひとりを大切にする社風にも惹かれて、「こんな素敵な会社で社員として働き、成長していきたい」という想いが強くなっていき、思いきって志望しました。「自分に務まるだろうか」という不安もありましたが、チャレンジして良かったと思っています。

少しずつ成長している手応えを実感

設計の仕事を担当するようになってまだ半年ですが、少しずつ電気に関する理解が深まり、できることも増えている充実感があります。これからもスキル向上に努め、電験三種の資格取得に挑戦したいと考えています。まずは設計担当としてスキルをみがき、その後は幅広い領域で会社に貢献できる人材に成長することが目標です。

E.I.さんの1日

オン・オフのメリハリがあるから働きやすい

職場の雰囲気は、穏やかでアットホーム。キャリアにかかわらず話しやすい空気感です。仕事でわからないことがあれば気兼ねなく質問や相談ができるので、新入社員も安心して働けますよ。休憩のときなどは仕事以外の話題で盛り上がったり、とても居心地が良いのが特色。オンとオフのメリハリがあるのが、自分には合っています。

会社と共に成長していくことにワクワク

会社の魅力はたくさんあって、どこから伝えれば良いのか悩んでしまいます(笑)。社員の人柄や職場環境が良いことの他には、社員教育がしっかりしている点を挙げたいです。基礎から学べる研修があるので、私のような未経験者も心配ありません。資格取得に向けたサポートも手厚く、実務経験を積みながら専門的なスキルを気がけるところが特徴だと思います。当社は堅実な経営をしながらも着実に成長していて、将来はさらに大きな会社へ発展していくと、ワクワクしています。

“"

成長の原動力は好奇心と向上心

電気だけに限らず、いろいろなことに興味をもつ好奇心と、地道にスキルをみがいていく向上心と粘り強さのある人なら、きっと当社で実力をつけて活躍できると思います。また、チームで協力しながら仕事を進めていくので、コミュニケーション能力とポジティブな姿勢も大切。「西部電気建設に入ったら、こんなことがしたい」という意欲のある方と、一緒に働くことを楽しみにしています!